ページ

2015/12/27

フィールドスケッチ会@清澄庭園 2016年2月7日

残念ながら前回のスケッチ会は雨天中止になってしまいました。次回、2月に企画しました。 当初、上野不忍池で企画し、告知を出しましたが、不忍池周辺が工事中で、あまりカモが見られないようなので、急遽、清澄庭園に場所を変更します。ご迷惑おかけします。 鳥や自然の絵を野外で描いてみたいという方、ご一緒にスケッチしませんか?

● 日時:2016年2月7日(日) 09:30-15:00
● 集合:清澄庭園入り口 09:30
清澄庭園:http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/outline033.html
● アクセス:東京メトロ半蔵門線、都営大江戸線の清澄白河駅から徒歩3分

14時頃にファミレス等に移動し、お互いに作品を見せ合ってコメントし合う「お披露目会」をします。一緒にスケッチしましょうという会で、教えられる先生がいるわけではありません。

● 持ち物:
・ スケッチに必要なもの(スケッチブック、画用紙等、鉛筆、色鉛筆、チャーコール、ペン、水彩、クレヨン、パステルなど、各自適当と思われる画材)。 ※清澄庭園でスケッチするに当たっての注意も参考の上、選んで画材を持ってきてください。
・ 双眼鏡などの観察道具(三脚は立てられない可能性があります)
・ 昼食
・紙が真っ白のものは目が痛くなることもありますので、晴天の場合は少し色のある紙を準備するとよいかもしれません。
・清澄庭園への入園料150円がかかります。

<注意>
清澄庭園で絵を描くにあたって、以下の注意点があります。
1柵の中には入らないこと。景観上の配慮から柵を設けていない芝生地や縁石だけの植え込みにも立ち入りは禁止。荷物を柵の中にも置かないこと。
2園内でレジャーシートは敷かないこと。
3園路ではイーゼルや三脚は他のお客様の通行を妨げないこと。
4視界を遮るものを動かしたり、植物、石を傷つけないこと。また、石の上に腰掛けないこと。
5絵の具のついた筆は園内で洗うことはできません。ご自宅で洗ってください。
6園内で色のついた筆を振って水切りはしないこと。
7ゴミは持ち帰ること。
よろしくお願いします。

● 雨天:以下の気象庁のサイトで、前日18:00の東京の天気予報で、06-12時の降水確率が50パーセント以上の場合、会としては中止いたします。個人的に現地に行かれる場合は、自己責任でお願い致します。
http://www.jma.go.jp/jma/index.html

2015/11/17

スケッチ会 参加者発表

いつもスケッチ会に参加してくださっているまゆまゆさんが、日本野鳥の会 神奈川支部の会員フォーラム2015 で「フィールドスケッチ会のお誘い 野外で生き物を描いてみよう」というお話をされます。

神奈川支部 会員フォーラム2015
http://kanagawasib1.blogspot.jp/2015/10/2015.html

日時:12月5日(土)13時会場 13時30分開会 16時30分閉会
会場:大和市泉の森「しらかしの家」多目的ルーム(相鉄線相模大塚駅北口より徒歩15 分)

同時開催として、しらかしの家2階ではふれあい文化祭もあり、まゆまゆさんの水彩画が展示されるそうです!

2015/11/05

フィールドスケッチ会@四季の森公園のご案内

12月のフィールドスケッチ会を昨年と同じく、横浜にある四季の森公園で行う予定です。

● 日時:2015年12月13日(日)
● 集合:四季の森公園北口広場 9:30
四季の森公園(http://www.kanagawaparks.com/shikinomori/)
14時頃から、お互いに作品を見せ合ってコメントし合う、お披露目会を考えています。
一緒にスケッチしましょうという会で、教えられる先生がいるわけではありません。
参考:前回の四季の森公園でのフィールドスケッチ会の様子 http://fieldsketchbook.blogspot.jp/2014/12/1214.html



● 持ち物:
・ スケッチに必要なもの(スケッチブック、画用紙等、鉛筆、色鉛筆、チャーコール、ペン、水彩、アクリル絵の具、クレヨン、パステルなど、各自適当と思われる画材)。
・ 観察道具(双眼鏡や望遠鏡)。スケッチの途中、ほかの来園者に迷惑にならないよう配慮をお願い致します。
・じっとしていると、実際の気温より寒さをより感じることもあります。暖かい服装、カイロ、保温水筒など防寒対策をお願いします。
・昼食
・お披露目会の際、みんなでつまめるお菓子を一袋、一箱持ってきていただけたら、盛り上がりそうです。

● 雨天中止:以下の気象庁のサイトで、前日18:00の神奈川県東部の天気予報で、06-12時の降水確率が50パーセント以上の場合、会としては中止いたします。個人的に現地に行かれる場合は、自己責任でお願い致します。
http://www.jma.go.jp/jma/index.htmlhttp://www.jma.go.jp/jma/index.html

● 四季の森公園へのアクセス
・JR横浜線中山駅南口、横浜市営地下鉄グリーンライン中山駅2番出口から公園北口まで徒歩約15分(約1.1km)

2015/10/28

10月25日フィールドスケッチ会@真鶴半島

日時:2015年10月25日 09:00-15:00
(お披露目会 14:00-15:00)
参加者:3名。まさゆきさん、Ting、ヒヨ吉(報告)

ヒヨドリの渡りなどを観察しながらのフィールドスケッチ会を、真鶴半島で行ないました。



当日は神奈川県内では風が強いという予報だったのですが、真鶴ではスケッチ開始時の風は弱めで、岬の岩場に腰掛けてヒヨドリの行動を観察しながらスケッチを楽しみました。





10月後半のヒヨドリの群れはやや小さめではありましたが、2つほどの群れが飛び回っていました。



10時頃、若いハヤブサが現れ、ヒヨドリに急降下。その後、ヒヨドリはまったく現れなくなり、個々でスケッチ場所を変更。潮だまりや森の中へ移動して、鳥の姿を探しました。

お披露目会は、岬にあるベンチで14時から開始。初参加のまさゆきさんは、野外でのスケッチは初めてとのことでしたが、拝見した絵には楽しく絵を描いていたことが醸し出されているように感じました。


☆呼びかけ人のTingさんとヒヨ吉が勝手に選んだ(すみません!)、すてきなスケッチの一部を紹介します。 (絵の著作権は著者に帰属します。転載や画像コピーペースト、デザイン模倣は固くお断り致します)

まさゆきさん

Ting

ヒヨ吉

今回はやや都心から遠方の場所であったことで、Tingさんと相談して次回はアクセスのよい場所にすることにしております。次回の参加も心からお待ちしております!

2015/09/07

フィールドスケッチ会@真鶴半島のご案内

次回のフィールドスケッチ会を真鶴半島で行ないます。鳥や自然の絵を野外で描いてみたいという方、ご一緒にスケッチしませんか?

秋の真鶴で有名なヒヨドリが “群れで渡る様子” の観察とスケッチのため、集合時間を早めております。観察ポイントは添付画像の辺りですので、その時間に間に合わないという方は、後で合流しても構いません。ヒヨドリ以外のスケッチの対象は、目線の高さで旋回するトビの飛翔やイソヒヨドリ、磯の生き物などもいます。運が良ければ、クロサギやハヤブサなどもチャンスがあるかもしれません。





● 日時:2015年10月25日(日) 09:00〜16:00(終了時間は多少前後する可能性があります)
● 集合:箱根登山バス ケープ真鶴バス停付近 09:00(真鶴駅08:13発 ケープ真鶴行にご乗車ください)



※地図画像付近でスケッチを予定しています。早朝は難しいという方は午前中に合流しても構いません。ただし、ヒヨドリの群れは小さくなったり、渡りの様子が見られる機会は減少する可能性が高いですので、その点はご了承ください。

● アクセス:
真鶴駅8:13発のバスに乗る場合は、以下の列車が乗り換えなしで便利です。
東海道線・東京駅6:18発(横浜6:45発)→真鶴駅8:01着

14時頃から、お互いにその日に描いた作品を見せ合ってコメントし合う「お披露目会」をします。

● 持ち物:
・ スケッチに必要なもの(スケッチブック、画用紙等、鉛筆、色鉛筆、チャーコール、ペン、水彩、アクリル絵の具、クレヨン、パステルなど、各自適当と思われる画材)
・ 双眼鏡などの観察道具(望遠鏡はあれば便利という程度です)
・ 昼食
・ 水筒
・ 小さな椅子か敷物があると便利です。
・ 観察ポイントでは日よけがないので、日焼け止めや帽子などをご準備ください。

●岩礁地帯では足元が滑りやすい場合もあるので、軽登山靴やウォーキングシューズのような靴底のしっかりしたものをお勧めします。

● 雨天:以下の気象庁のサイトで、前日18:00の神奈川西部の天気予報で、06-12時の降水確率が50パーセント以上の場合、会としては中止いたします。個人的に現地に行かれる場合は、自己責任でお願い致します。
http://www.jma.go.jp/jma/index.html

2015/09/03

8月29日フィールドスケッチ会@谷津干潟

日時:2015年8月29日 10:00-15:30
(お披露目会 谷津干潟自然観察センター内14:00-15:30)
参加者7名:シェリーさん、Tenさん、まゆまゆさん、Yukiさん、ようたさん、ヒヨ吉、Ting(報告)



5ヶ月ぶりの開催になってしまいましたが、シギ・チドリ類を描いてみようと、谷津干潟でスケッチ会を行いました。センターがあるので雨天決行にしたところ、あいにく一日、雨模様。それでも霧雨程度だったので全員が外の沿道からスケッチしていました。紙が湿気って描きづらいにも関わらず・・・・・・。



10時の集合時にはまだ干潟を覆っていた海水もすぐに引き始め、ダイゼン、トウネン、ハマシギ、ヒバリシギなどが採餌をはじめました。シギ・チドリ類は小さく、遠いのでスコープを持っていない方には、ちょっと描きにくい環境だったかもしれません。



同じポーズで止まっていてくれる鳥ではないので、追いかけるだけでも必死! 



センター内では、谷津干潟で見られる15種のカニを水槽で展示しており、それをスケッチしている人もいました。



お披露目会は14時から自然保護センターの中のテーブルで行いました。シギチがメインだったはずが、今日の成果を見せ合ってみると、カワウの絵がたくさん。やはり大きくて、あまり動かない鳥のほうが描きやすいですね。

☆ 呼びかけ人のヒヨ吉さんとTingが勝手に選んだ(すみません!)、皆さんのすてきなスケッチの一部をご紹介します。 (絵の著作権は著者に帰属します。転載や画像コピーペースト、デザイン模倣は固くお断り致します)

まゆまゆさん

色付きの大きな画用紙をじゃばらに折りたたみ、今日一日の冊子のように使っていらっしゃいました。こういうのも新鮮ですね。

ようたさん 
Yukiさん

シェリーさん
Tenさん
ヒヨ吉
Ting

作品を見せ合った後も、どうやってスケッチをするか、どんな画材を使うかという話題から、スケッチと完成画の関係、自分らしい絵を描くことなど、いろんな話題が飛び出し、いつもより長くおしゃべりをしました。 久しぶりだったにも関わらず、常連さんも今回初めての方も来てくださり、とてもうれしかったです。ご参加ありがとうございました。

次回のスケッチ会も近いうちに企画してこのページでご連絡します。

2015/07/15

フィールドスケッチ会@谷津干潟 2015年8月29日

野外で生き物のスケッチを楽しまれている皆さん、しばらくお休みしていたフィールドスケッチを再開します。

8月はシギ・チドリの季節です。しかし暑さも心配なので、体調管理の面を考慮して観察センターがある谷津干潟で行います。シギ・チドリ類はすぐに動いてしまい描きにくいですが、季節の鳥でもあるのでチャレンジしてみたいと思います。当日東京湾の干潮は10時39分ですが、谷津干潟はそれから一時間から一時間半ほど遅れます。

● 日時:2015年8月29日(土)
● 集合:谷津干潟自然観察センター前 10時
14時頃から、お互いに作品を見せ合ってコメントし合う、お披露目会を考えています。一緒にスケッチしましょうという会で、教えられる先生がいるわけではありません。谷津干潟自然観察センターの入館料大人370円がかかります。

● 持ち物:
・ スケッチに必要なもの(スケッチブック、画用紙等、鉛筆、色鉛筆、チャーコール、ペン、水彩、アクリル絵の具、クレヨン、パステルなど、各自適当と思われる画材)
・ 観察道具(双眼鏡や望遠鏡)。観察センターには来園者が無料で使える望遠鏡が設置されていますが、絵を描くときに長時間占領してしまわないように気をつけたいです。
・厳しい暑さが予想されます。帽子や日焼け対策、水分補給の準備をしっかりお願いします。
・屋外で描く場合、紙が真っ白のものは晴天だと目が痛くなることもありますので、少し色のある紙を準備するとよいかもしれません。
・昼食
・お披露目会は、今回は谷津干潟センターのカフェ(オアシス)の利用も検討しています(当日の混雑状況を見て判断します)。

● 雨天:自然観察センターがあるので、雨天決行にします(台風接近などで公共交通機関のマヒが予想される悪天候時を除く)。

● 谷津干潟自然観察センターへのアクセス
・京葉線習志野駅または南船橋駅より徒歩20分
・JR津田沼駅南口より「谷津干潟行き」バスで「谷津干潟」下車 徒歩15分 または、「新習志野駅行き」バスで「津田沼高校」下車 徒歩10分
・京成線谷津駅より徒歩30分
詳しくは以下のサイトをご覧ください。
http://www.seibu-la.co.jp/yatsuhigata/

2015/02/16

2月14日フィールドスケッチ会@不忍池

日時:2015年2月14日 09:30-16:00
(お披露目会 近くのファミリーレストランにて14:00-16:00)
参加者11名:あしながさん、かんがさん、Condisさん、シェリーさん、Tenさん、新美ひたきさん、まゆまゆさん、Rii Takahashiさん、Ting、ヒヨ吉(報告)

Photo by かんがさん
フィールドスケッチ会の第一回目の開催場所、上野不忍池。昨年と同じ場所で行いました。集合時は鳥の姿が少なかったのですが、時間が経つにつれて徐々に鳥も集まり始め、それぞれに描きたい鳥を見つけていきました。

 

説明ヨシの中に体を潜めるアオサギとゴイサギを発見
途中、親子での野鳥観察会の皆さんがきたのですが、そのときもtingさんなどの絵を興味深そうに見る子供達の姿が印象的でした。

あしながさん
あしながさんは午後から他の用事があるとのことで、先にお披露目会。あしながさん曰く「動きを捉える難しさはあるけれど、ちょっと不安定な姿勢の瞬間が描きたい」とのこと。

14時に再集合し、お披露目会をしに近くのファミリーレストランへ。ほぼ同じ場所でずっと皆で描いていたのに、それぞれに注目したポイントや視点が違うことを楽しみました。

☆ 呼びかけ人のTingさんとヒヨ吉が勝手に選んだ(すみません!)、皆さんのすてきなスケッチの一部を紹介します。 (絵の著作権は著者に帰属します。転載や画像コピーペースト、デザイン模倣は固くお断り致します)

Condisさん

Tenさん

Rii Takahashi

シェリーさん

まゆまゆさん
新美ひたきさん

かんがさん
Ting

ヒヨ吉

今回お披露目会では、オナガガモの後頭部など、同じ部分に興味が向いていることもあり、“絵心をくすぐられるポイント”に共通点があることにも興味深かったことです。

風が時折強く吹いた時もありましたが、絵を描く楽しさを感じていただけたと思います。皆さん、ご参加ありがとうございました。

次回は8月に予定しており、7月にこのサイトで場所と時間をお知らせする予定でおります。しばらく時間が空きますこと、ご了承ください。

2015/01/16

フィールドスケッチ会@不忍池 2015年2月14日

第6回フィールドスケッチ会を不忍池で行ないます。鳥や自然の絵を野外で描いてみたいという方、ご一緒にスケッチしませんか?

● 日時:2015年2月14日(土) 09:30-15:00
● 集合:上野不忍池の弁天堂前 09:30
● アクセス:JR上野駅、東京メトロ千代田線湯島駅から徒歩10分ほど

14時頃にカフェ等に移動し、お互いに作品を見せ合ってコメントし合う「お披露目会」をします。一緒にスケッチしましょうという会で、教えられる先生がいるわけではありません。
参考:前回の不忍池でのフィールドスケッチ会の様子
http://fieldsketchbook.blogspot.jp/2014/03/38.html

● 持ち物:
・ スケッチに必要なもの(スケッチブック、画用紙等、鉛筆、色鉛筆、チャーコール、ペン、水彩、アクリル絵の具、クレヨン、パステルなど、各自適当と思われる画材)
・ 双眼鏡などの観察道具(望遠鏡はあれば便利という程度です)
・ 昼食
・水筒
・紙が真っ白のものは目が痛くなることもありますので、晴天の場合は少し色のある紙を準備するとよいかもしれません。

● 雨天:以下の気象庁のサイトで、前日18:00の東京の天気予報で、06-12時の降水確率が50パーセント以上の場合、会としては中止いたします。個人的に現地に行かれる場合は、自己責任でお願い致します。
http://www.jma.go.jp/jma/index.html